審美歯科|河内長野の歯医者さん|医療法人 南歯科医院

〒586-0014大阪府河内長野市長野町3-1

0721-55-1081

メインビジュアル

審美歯科

審美歯科|河内長野の歯医者さん|医療法人 南歯科医院

セラミック素材について

e.max

e.max

特徴

セラミックの一種である、二ケイ酸リチウム製の素材です。透明感があり、周囲の歯に合わせて色調を調整することができ、時間が経ってもほとんど変色しません。硬いものをしっかり噛める強度を持ち合わせており、美しさと強さのバランスに優れています。

メリット

  • 色に透明感がある
  • 変色が少なく、歯茎の影響も少ない
  • 金属アレルギーが起こらない

デメリット

  • 金属修復に比べ、歯を削る量がやや多い

費用

  • インレー:49,000円(税込)
  • クラウン:89,500円(税込)
  • オーバーレイ:89,500円(税込)
  • ラミネートベニア:95,000円(税込)
CEREC Blocs

CEREC Blocs

特徴

長石系セラミックの素材です。透明度が最も高く、当院が取り扱う素材の中で最も色調の再現性に優れます。経年変化による色の劣化もありません。反面、強度としてはe.maxやジルコニアには譲るため、主に荷重の少ない前歯に適用されるなど、使用シーンには制限があります。

メリット

  • 最も色調再現性に優れ、透明感がある
  • 変色が少なく、歯茎の影響も少ない
  • 金属アレルギーが起こらない

デメリット

  • 奥歯には適用できない

費用

  • クラウン:89,500円(税込)
  • ラミネートベニア:95,000円(税込)
ジルコニアセラミックス

ジルコニアセラミックス

特徴

セラミックの一種である、ジルコニアセラミックスの素材です。当院が取り扱うセラミック系素材の中では、最高の強度を持ちます。その強度から、クラウンの厚みを取りづらい奥歯を修復する症例で効果を発揮します。一方で、透明感にはやや劣る面もあるため、前歯には適用しません。

メリット

  • セラミック修復の中では強度が最も高い
  • 変色が少なく、歯茎の影響も少ない
  • 金属アレルギーが起こらない

デメリット

  • 透明感にやや欠けるため、前歯には適用できない

費用

  • クラウン:115,000円(税込)
メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウン

特徴

金合金の土台の上に、長石系セラミックを焼き付けたクラウンです。噛み合う歯との隙間が少なく、クラウンの厚みが取りづらい症例に用いられます。変色の少ない前歯の修復をしたいけれど、e.maxなどを入れるほどの厚みは取れない…といった際に選択される方法です。土台に金属を使用するため、透明感がほかのセラミック修復と比べるとやや劣ります。

メリット

  • e.maxなどが使用できない噛み合わせのシビアな症例にも適用できる
  • 変色が少ない

デメリット

  • e.maxなどと比べると、透明感にやや欠ける
  • 裏面には金属が露出している(日常生活で見えることはほぼありません)

費用

  • クラウン:89,500円(税込)

TOP